疾病予防・健康づくり(保健事業)
生活習慣病重症化予防3事業

当健保組合では生活習慣病の重症化を予防し、いつまでも皆さまが健康な身体で、大切な人生を謳歌していただけるよう3つの施策を大きな柱として推進しています。3つの施策の概要と取組み状況をお知らせいたします。
特別健康支援対象者への予防支援
皆さまが受診した健康診断の結果を解析し、すぐにでも病院での治療が必要だと判断された方へ、受診勧奨の案内や専門家からのアドバイス、分析結果などを送付しています。特別健康支援対象者のご案内が届いた方は非常にリスクの高い方です。ご案内が届いた方で未だ受診されてない方は、早急に受診されるようお願いいたします。
特定保健指導
特定保健指導の対象者に選出された方は、いわゆるメタボリックシンドロームに該当する方です。管理栄養士や保健師など専門家から貴重なアドバイスを受け、生活習慣を改善できる良い機会です。しかしながら対象者の中には途中で連絡が取れなくなってしまう方もいます。メタボから脱出するせっかくのチャンスですので、最後までしっかり取り組みましょう。
減量・禁煙推進運動
減量や禁煙にチャレンジしたい方へ、チャレンジシート等のツールを送付し、ご自身で減量・禁煙に5か月間取り組んでいただきます。優秀な成績を収めた方はCSPニュースに写真入りでインタビューを掲載すると共に豪華賞品を贈呈します。途中で挫折してしまった方は翌年また再挑戦OKです。あきらめず挑戦し続ける気持ちが大切です。
- 疾病予防・健康づくり
(保健事業) - 保健事業一覧
- 特定健診・特定保健指導
- 人間ドック
- 健康診断
- 生活習慣病重症化予防3事業
- データヘルス計画